日本の文学史上最高の一文と言われている文章wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:05:10.619 ID:YOq98hVT0.net
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった
夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。
夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。
この文章のなにが凄いの……?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:06:14.224 ID:MCALFB+V0.net
勝手に価値を付けたい人たちが素晴らしいとか言ってるだけ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:06:21.507 ID:UjRZlVyIp.net
厨二病の高校生でも書けそう
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:07:23.352 ID:YOq98hVT0.net
ちなみに>>1の文章は川端康成の雪国って小説ね
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:07:49.451 ID:B8ijxDH90.net
>>9
だれでもわかってるであろう補足にワロタ
だれでもわかってるであろう補足にワロタ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:09:13.760 ID:ntAUcFELd.net
>>9
それは言わなくていいです^^
それは言わなくていいです^^
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:07:26.608 ID:dHhgwRC40.net
教科書作る奴が上げまくってるだけだろ
雪国は普通に名作
雪国は普通に名作
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:08:32.626 ID:QvFQSMqG0.net
国境の長いトンネルを抜けると ←句が長くてトンネル感がでてる
雪国であった ←長い句の次に唐突に現れる雪国という言葉でトンネルを抜けて風景が広がった感がある
夜の底が白くなった ←なんかすごい
信号所に記者が止まった やばい
雪国であった ←長い句の次に唐突に現れる雪国という言葉でトンネルを抜けて風景が広がった感がある
夜の底が白くなった ←なんかすごい
信号所に記者が止まった やばい
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:11:19.650 ID:1jysQ+ud0.net
>>15
わろた
わろた
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:08:58.133 ID:gtzjn9/60.net
書き出しの一文で惹き付けられるのは凄いよな
我輩は猫であるとかメロスは激怒したとか
名作だと思わされてるからかもしれんが
我輩は猫であるとかメロスは激怒したとか
名作だと思わされてるからかもしれんが
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:09:29.528 ID:9u///V770.net
難しいことは知らんけどなんか情景が浮かぶじゃん?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:11:36.423 ID:nxkuJgja0.net
難しい言葉で書かれた文章より鮮明に情景が浮かぶからじゃね?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:12:02.346 ID:HEyYlI/00.net
情景ですごい納得した
確かに浮かぶ
確かに浮かぶ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:13:28.129 ID:ras8ftjG0.net
短い文のなかで語り手の視点の置かれている場所、空間移動、
情景の広がり、またそれに伴う情感まで表現されているのだから
史上最高かはともかく名文と言って差し支えない
情景の広がり、またそれに伴う情感まで表現されているのだから
史上最高かはともかく名文と言って差し支えない
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:14:36.008 ID:UjRZlVyIp.net
主語が曖昧で海外受けしたからノーベル賞が取れてノーベル賞が取れたから評価された
って捻くれた先生から聞いたけどどうなん?
って捻くれた先生から聞いたけどどうなん?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:15:24.116 ID:9u///V770.net
>>35
その先生はおそらくvipper
その先生はおそらくvipper
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:17:39.172 ID:YOq98hVT0.net
権威があるから褒めてるだけじゃねぇの?
情感とか雰囲気とか凄い抽象的なことしか言ってないし
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:18:35.413 ID:ras8ftjG0.net
翻訳ありきのノーベル賞で主語云々は関係ないだろ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:23:36.697 ID:UjRZlVyIp.net
絵画を見て誰かが素晴らしいとかなんとか言ってるのは「まあ俺には分からない世界があるんだろうなぁ」って思うけど
普段触れてるはずの「文章」で自分に理解できない情感がどうとか情景を想起させるとか言ってるのを見るとなんか気味が悪い
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:28:21.237 ID:1+N8COua0.net
雪国かなと思って開いたら雪国だった
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:29:54.622 ID:Y1Ve5SzU0.net
単純な情景描写に夜の底が白くなったって文を挟んだのが凄い
それだけ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:31:04.907 ID:YOq98hVT0.net
国境のトンネルを抜けて雪国に出る情景を一文で書きなさいって小学生100人に言ったら
一人くらい元ネタ知らずに同じようなの書いてきそうって思っちゃうんだけど
一人くらい元ネタ知らずに同じようなの書いてきそうって思っちゃうんだけど
少なくとも最初の一行は絶対被りそう
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:35:52.624 ID:ybtcBcWy0.net
凄いというか当時にしては斬新であったのだろう
今ではあたりまえだけど「簡潔に美しく」っていう書方を早くから意識していたひと
それが最もわかりやすくあらわれているとされているのがこの一文というだけのこと
今ではあたりまえだけど「簡潔に美しく」っていう書方を早くから意識していたひと
それが最もわかりやすくあらわれているとされているのがこの一文というだけのこと
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:54:03.808 ID:UjRZlVyIp.net
大衆小説だけど直木賞作品の「私の男」の
「私の男は盗んだ傘をゆっくり広げながら、こちらに歩いて来た」
の一文がベタ褒めされてた理由教えて
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:57:24.575 ID:YOq98hVT0.net
スポンサーリンク
>>85
さっぱりわからんな
さっぱりわからんな
盗んだ傘とかゆっくり広げながらとかに情感とやらがあるのかねぇ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 00:58:06.115 ID:cE4aRSRn0.net
>>85
その作品読んでないけどその文すげえな臨場感ある
その作品読んでないけどその文すげえな臨場感ある
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 01:02:51.352 ID:YOq98hVT0.net
>>90
情感の次は臨場感かよ
情感の次は臨場感かよ
本当に「~感」が好きだな文系は
理解できない身としちゃ滑稽に映るよそれ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 01:02:26.110 ID:ybtcBcWy0.net
>>85
なにがいいのかよくわからんけどたしかになんかいいな
なにがいいのかよくわからんけどたしかになんかいいな
190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 03:24:06.135 ID:Vx3w04Ah0.net
>>85
これだけで二人の関係と男がダメ男ってのが分かるじゃない
読んだことないから違ったら知らね
これだけで二人の関係と男がダメ男ってのが分かるじゃない
読んだことないから違ったら知らね
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 01:08:28.730 ID:UjRZlVyIp.net
俺が唯一良いなぁと「感」じた文章は
人間は、こぶしを固く握りながら笑えるものでは無いのである。
だな
友達は誰も共感してくれないが
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 01:13:28.663 ID:YOq98hVT0.net
>>106
人間失格の文章?
人間失格の文章?
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 01:18:56.547 ID:UjRZlVyIp.net
>>112
そだよ
そだよ
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 01:22:16.460 ID:TDHmb83Yd.net
おれも最高の一文出来たった
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 01:24:20.383 ID:TDHmb83Yd.net
指に絡み付くような霞を払うと、そこは焼け野はらだった。
ーー「かつら」/俺著より抜粋
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 01:43:21.059 ID:beUxper30.net
雪国がノーベル賞受賞作品になったのは
翻訳のサイデンスデッカーの功績が80%。
同じくサイデンスデッカー訳の『山の音』はさらに情景が素晴らしい
翻訳のサイデンスデッカーの功績が80%。
同じくサイデンスデッカー訳の『山の音』はさらに情景が素晴らしい
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 01:53:40.855 ID:VF7tKxGU0.net
そう言う声が物狂わしい駒子に島村は近づこうとして、葉子を駒子から抱き取ろうとする男達に押されてよろめいた。踏みこたえて目を上げたとたん、さあと音を立てて天の河が島村のなかへ流れ落ちるようであった。
雪国の最後の部分
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 01:55:14.190 ID:GsjfnEjf0.net
さっぱり分からんからドラゴンボールで例えて
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 01:56:15.804 ID:o2OtjU+S0.net
>>149
やっぱフリーザ編いいよなあー
やっぱフリーザ編いいよなあー
雪国挙げる奴はたいして本読んでない
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 01:56:20.615 ID:ucwHTFLF0.net
どうでもいいけど川端の場合行間というか描写されていない奥行きのほうが大事だと思うよ
伊豆の踊子なんてまさにそれ
伊豆の踊子なんてまさにそれ
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 02:07:25.535 ID:CQMnIi4l0.net
うろ覚えの人がよく
国境の長いトンネルを抜けると、「そこは」雪国であった
という間違いをする
国境の長いトンネルを抜けると、「そこは」雪国であった
という間違いをする
「そこは」を入れるとその前に読点を入れないと不自然になり、間延びしてしまう
必要な情報を全て詰め込んで、かつ綺麗に一息で言い切ってるところがすばらしいよね
176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 02:43:58.303 ID:N1XGLb9j0.net
難しい事をより簡単に、より面白く表現出来る人が真の頭のいい人だ、ってばあちゃんが・・・
180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 02:48:58.809 ID:ybtcBcWy0.net
小説をそれなりに読んできているひとなら川端康成の文章が優れているということはなんとなくわかりそうだがな
好きか嫌いかという問題でもなくて「野球をみていればイチローが(嫌いでも)優れた選手であることはわかる」ってのと同じようなもの
好きか嫌いかという問題でもなくて「野球をみていればイチローが(嫌いでも)優れた選手であることはわかる」ってのと同じようなもの
185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 03:13:08.231 ID:5hq71zxsp.net
空から春が降ってきた。
ってのが書き出しの中では一番印象に残ってる
193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/12(火) 03:42:06.124 ID:VicroPna0.net
>>185
伊坂は初期のセンスは純文かぶれな感じで嫌いじゃない
デビュー作のオーデュボンとかよかったのに、重力ピエ●が売れた後から完全にエンタメ化したよな
伊坂は初期のセンスは純文かぶれな感じで嫌いじゃない
デビュー作のオーデュボンとかよかったのに、重力ピエ●が売れた後から完全にエンタメ化したよな
管理人『理系なんでまったくわからん』
引用元: 日本の文学史上最高の一文と言われている文章wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431356710/
関連記事:
- 正社員で飲食業に入社した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】これドラえもんのパクリだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 男で化粧水使ってる奴WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- にわかハリーポッター好きだけど質問ある??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 彼女どころか友達すら1人もいないやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww